PlaceFinder For Retail
DX戦略に新たな一手
業務の効率化・コスト削減を支援します
現在、ホームセンターやドラッグストアなど多くの小売企業で従業員不足による業務負荷が高まり、
デジタル化による店舗の価値向上への取り組みが行われています。
「PlaceFinder For Retail」は小売業の店舗売場をデジタル化することでDX戦略・店舗の価値向上を成功に導き、店舗業務の効率化・コスト削減を図れる画期的なクラウドサービスです。
PlaceFinder For Retail
現在、ホームセンターやドラッグストアなど多くの小売企業で従業員不足による業務負荷が高まり、
デジタル化による店舗の価値向上への取り組みが行われています。
「PlaceFinder For Retail」は小売業の店舗売場をデジタル化することでDX戦略・店舗の価値向上を成功に導き、店舗業務の効率化・コスト削減を図れる画期的なクラウドサービスです。
デジタル化・DX化を推進したい
「店舗のデジタル化・DX化を進めたいが何をすればいいのか分からない」
そんなお悩み、ありませんか?
業務効率・質の向上、コスト削減をしたい
「品出しに時間がかかっている」、「店舗価値を高めたいが何をすればいいのか分からない」
そんなお悩み、ありませんか?
商品の場所が分かりにくい…
「商品の場所をよく聞かれる」、
「売場案内に時間がかかっている」
そんなお悩み、ありませんか?
すぐに導入、すぐに使える
PlaceFinder for Retailは、ExcelやCSVなどのファイルを用意するだけで売場をデジタル化。
システムの構築は必要なく、棚と商品の設定を行えば、すぐに利用可能。
顧客満足度の向上
PlaceFinder for Retailは、デジタル化・DX化により店舗価値を向上。
コスト削減や業務の効率化により、顧客満足度の向上をサポート。
もう売場案内に困らない
PlaceFinder for Retailは、お客様と従業員どちらも使えるシステム。
お客様も新人従業員も、売場が分からず困ることはもうありません。
FEATURES
売場案内だけではない、PlaceFinderの様々な特徴
商品の詳細が分かる
検索した商品の金額・在庫状況・商品画像を確認可能。
辞書機能
商品の方言・別名を辞書登録可能。
辞書に登録した商品名でも検索可能に。
操作ログで傾向分析
利用者の検索履歴などを分析可能。
売場の改善などに役立てることができる。
店舗の売場をデジタル化
棚や商品配置をExcel/CAD/CSVファイルから一括取り込み。
画面上で自由に棚や商品配置をメンテナンス可能。
すぐに導入可能
アプリケーション開発や他のシステムとの連携がなく、すぐに導入が可能。
専用ハードウェア・
アプリインストール不要
スマートフォンやタブレット端末から利用できるWEBアプリ。
専用のハードウェアやアプリのインストールは不要。
誰でも即戦力に
簡単操作で、新人従業員でも迅速かつ円滑な売場案内が可能。
新店舗の運用時や品出しなどの業務にもご活用いただけます。
即座に売場を案内
探したい商品を検索するだけで、店内の売場を即座に表示。
いつでも手元で売場を確認できます。
コスト削減を支援
顧客自身が商品を見つけだすため、予定外の案内業務時間を削減。
従業員不足によるお悩みも解決。
CASE
「PlaceFinder」導入までの経緯、導入後の変化についてDCM株式会社 事業統括本部 デジタル戦略部 部長・遠藤将一氏、同部署のマネジャー・尾崎由和氏にお話を伺いました。
QUICK START
1. QRコードを読み取る
2. 商品を検索
3. 商品が見つかる
PRICE
デモ環境でお試し利用
メンテナンス不可
ノンサポート
0¥ /月
売場検索
メンテナンス可能
利用に関する問合せサポート
29,800¥ /月
レコメンド
検索履歴レポート
アプリ連携
49,800¥ /月
※1 上記以外に、1社あたり19,800円/月の基本料金が必要になります。
※2 12か月単位でのご契約になります。
※3 同業他社および当社の競合企業にあたる企業の方のお申し込みは、ご遠慮いただく場合がございます。
※4 料金は税込み価格になります。