B2B製造業のWebマーケティング・営業DX加速へ、フューチャーアーティザンとテクノポートが協業

Webによる有効リード獲得から商談、受注までの仕組み構築をトータルで支援

更新日:2025/08/05

フューチャーアーティザン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:田中剛)と、テクノポート株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:徳山正康)は、B2B製造業に特化したWebマーケティング・営業DXを目的とした協業を開始しました。本協業により、両社はそれぞれの専門領域を融合させB2B製造業の製品サイトへの流入から有効リード獲得、商談、受注に至るまで、Webを軸にした一貫性のある顧客接点の構築を実現します。

■ 協業の背景と両社の役割

近年、デジタル化の加速により、製造業においてもWebを活用した顧客接点の強化が不可欠となっています。しかし、一般的なWebマーケティングでは、製造業特有の複雑な商流や高度な専門性が十分に考慮されておらず、リードを獲得してもなかなか商談や受注に至らないのが現状です。また、B2B製造業に特化したWebマーケティング支援を提供できる企業は限られており、リード獲得から受注まで一貫した支援が難しいのが現状です。 こうした背景を踏まえ、製造業がさらなる競争力を強化するためには、リード獲得・商談化から、仕様の検討・決定、受注に至るまでのプロセス、すなわちB2Bコマース全体をカバーするWeb戦略の構築と運用が不可欠です。
こうした背景から、製造業特化型のSEO対策・コンテンツ戦略に強みを持つテクノポートと複雑なプロダクトのすり合わせのデジタル化に強みを持つフューチャーアーティザンが一貫したサービスの提供を開始。お客様のWebサイトを「問い合わせが来ないWebサイト」から「商談が進み売上拡大するWebサイト」へと進化させ、B2B製造業の事業成長に貢献します。
 

テクノポート株式会社が提供するサービス

  • 製造業特化型のSEO対策・導線設計・コンテンツ戦略コンサルティング
  • ターゲット顧客からの流入拡大、リード獲得の促進支援
  • 用途・業界ごとの検索ニーズを踏まえたキーワード設計・Webサイト改善


フューチャーアーティザン株式会社 「Fleacia(フリーシア)」が提供するサービス

  • 提案・見積・受注・保守まで一元管理するマーケティング・営業DXソリューション提供
  • 複雑な製品でも容易にたどり着ける動的な製品サイト構築
  • 個別受注型製造業では難しいとされていたB2Bコマース構築
     

図1.顧客接点のデジタル化と両社の役割

■ 今後の展開

両社の強みを融合することで、製造業のWeb活用の課題に対し、より一貫性のある支援体制を提供できるようになりました。今後も互いの知見を生かしながら、お客様の事業成長に貢献するパートナーとして、さらなる価値創出を目指してまいります。今後3年間で100件以上の導入を目標に、現場に根ざした価値提供を積み重ねてまいります。

各社コメント

■テクノポート株式会社 代表取締役 徳山正康:

「製造業のWebサイトは、SEOだけでなく“顧客の購買プロセスを理解した構造”が必要です。これまで、リード獲得後の営業プロセスに課題を抱えていた企業にとって、Fleaciaを有するフューチャーアーティザンとの協業はWebを営業装置として活用するための有効な手段となります。」

フューチャーアーティザン株式会社 代表取締役社長 田中 剛

「B2B製造業が抱える課題は、製品の複雑さだけでなく、営業現場の属人化やリソース不足が大きな要因です。一方、人材不足のまま商談数や売上を拡大し、海外市場にも販路を広げたい場合、人を介さずWebで受注する仕組みであるB2Bコマース構築は各社喫緊の課題です。Webでは受注できないと思われているこの領域に強みを持つテクノポートとフューチャーアーティザンが共同で支援することで、リード獲得から仕様決定・受注までの一貫性のある製造業B2Bコマースの実現も可能と考えています。」

■サービス詳細について https://www.fleacia.jp/lead-generation

■フューチャーアーティザン株式会社について
フューチャーアーティザン株式会社は、1972 年に創立したコンサルティング&システムインテグレータです。
製造業のDX推進、ESG経営の実現、そして持続可能な社会の構築に向けてお客様へ最適なITをデザインし、
課題解決と付加価値を高めるコンサルティングおよびシステム・サービスを提供しております。
※2017年にフューチャー株式会社のグループ企業になりました。
※2025年に株式会社ワイ・ディ・シーから社名を変更しました。

会社名 フューチャーアーティザン株式会社
所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー
代表取締役社長 田中 剛
創業/設立 1972年3月/2000年1月
資本金 2億5000万円
事業概要 ・情報通信システムに関するコンサルティングおよび設計、開発
・機器およびソフトウェアのライセンス販売、インストール、保守、運用 サポート
・インターネットを用いた通信と情報サービスの提供、運営
URL https://www.future-artisan.co.jp/

 

■テクノポート株式会社について
テクノポートは、主に製造業や技術系の企業を対象に、Webを中心にしたマーケティング支援を提供しております。技術の可能性を最大限に引き出すために、目的や業態に応じたソリューションを提供し、新しい取引先の獲得や技術の新しい用途の開発などを支援することでビジネスの拡大に貢献しております。

会社名 テクノポート株式会社
所在地 〒108-0075 東京都港区港南1-8-15 Wビル2F LIBPORT品川
代表取締役 徳山 正康
設立 2010年6月28日
事業概要 ・Webマーケティング事業
・技術ライティング事業
URL https://marketing.techport.co.jp/

 

■プレスリリースに関するお問い合わせ先 

テクノポート株式会社
 e-mail:info@techport.co.jp

フューチャーアーティザン株式会社 マーケティング部
 e-mail:info@future-artisan.co.jp

 ※本記事に掲載している当社の商品・サービス名称等は当社の商標または登録商標です。
  その他の会社名・商品名・サービス名などは各社の商号・商標または登録商標です。

■参考資料

【典型的な課題と支援内容】

よくある課題 提供価値・サービス 支援
製品サイトへのアクセス数が少ない  ユーザーの検索意図に基づくキーワード選定とSEO 対策によって、ターゲット顧客からの流入を拡大
製品サイトからの問合せが少なく、有効なリードが獲得できていない 適切なキーワード設計とWeb サイト内の導線改善により、検討段階の顧客からの問い合わせを促進
製品の専門性が高く、Web を十分に活用しきれていない 製品の特徴や優位性を伝えるコンテンツ設計、顧客が選択・比較しやすい環境の構築
営業や設計人材が不足しており、対応に限界がある 問合せから製品選定・見積・購入までWeb 上で完結 、業務効率と顧客の満足度を向上  

 


本プレスリリースのPDFはこちらからご参照ください
 

お問い合わせ・資料請求はこちら

見積依頼や無料相談はこちら

かんたん1分